Yahoo!検索トレンドマップとは
「Yahoo!検索トレンドマップ」とは、横軸を「検索数」、縦軸を直近の検索数推移を元とした「トレンド指数(※)」とし、キーワードごとにマッピングしたものです。このマップにより、検索データの集積体から現在のトレンドや今後の傾向が見えてくるのではないかと考えています。
- 「ネクストブレイクエリア」 検索数はまだ少ないが上昇率が高く、これからブレイクするであろう注目エリア
- 「ブレイクエリア」 検索数も上昇率も高い、今ブレイクしているエリア
- 「ポピュラーエリア」 検索数が安定して多く、人々の興味関心が高いと思われるエリア
- 「ポテンシャルエリア」 検索数はまだ少ないが、感度の高い人々が反応していると思われるエリア
※「トレンド指数」……直近3ヶ月のデータに比重を置き、2018年の1日ごとの検索数推移をスコア化したもの。対象期間は2018年1月1日?2018年11月1日。
アイドル篇
日々のアイドルとしてのライブ活動と並行して、毎日の動画投稿を続ける本格的YouTuberアイドル。かつては『本能寺の変を踊ってみた』『ポッキーダンスを踊ってみた』などで話題を集めたKissBeeが、満を持してYouTuberの世界に参戦。2017年秋、『URA-KiSS(うらきす)』というチャンネル名でYouTubeチャンネルを開設すると、わずか一年余りで総再生数5000万回を突破し、チャンネル登録者も20万人に届く勢いで急拡大。先日結成4周年を迎えた平均齢18歳の8人組の彼女たちは、アイドルとしてもリリースのたびにオリコン上位常連となり、ZEPP TOKYO、赤坂BLITZでのワンマンライブも成功させた実績も。YouTuberとしての勢いに乗り、来年は本格的なブレイクを狙う。
※「アイドル篇」に掲載されているキーワードはデビューから15年以内のアイドル名が対象
ミュージシャン篇
ミュージシャン
Next Break
ネクストブレイクミュージシャン
葛飾生まれ、滋賀育ち。シンガー・ソングライター、映画音楽作曲家。Ecole Normale de Musique de Paris 映画音楽学科を首席で卒業。帰国後、映画やテレビドラマ、数多くのCM音楽を手掛ける傍ら、シンガー・ソングライターとしても活動を開始する。シンガー・ソングライターsébuhiroko 名義では第一作「WONDERLAND」に続き、ダーク、踊れる、プログレッシヴ、ミニマルミュージックをテーマにより色濃い世界を描く第二作「L/GB」を発表。『リバーズ・エッジ』『ママレード・ボーイ』『羊と鋼の森』劇場版アニメ『君の膵臓をたべたい』をはじめ、10月公開『日日是好日』11月公開『生きてるだけで、愛。』など2018年公開映画の音楽も数多く担当している。10月24日には、シンガーソングライターとしてのアルバム『Raw Scaramanga』(ロー スカラマンガ)を発表。ピアノ演奏・キーボーディストとして西野カナ、森山直太朗、Mr.Childrenのレコーディングやライブなどにも参加するなど、幅広い活動で注目を集めている。
※「ミュージシャン篇」に掲載されているキーワードはデビューから15年以内のミュージシャン名が対象
【トレンドワード篇】(Instagram関心者ベース)
「ネクストブレイクエリア」で注目のキーワードは、「チャタイム」と「KANGOL」です。「チャタイム(chatime)」はお茶をベースとした台湾発のスペシャルティードリンク専門店。タピオカミルクティーなどが人気で、日本でも店舗が増えてきていることもあり、注目が集まっているようです。「KANGOL」は1938年に誕生したイギリスのアパレルブランドですが、Tシャツやスウェット、ベレー帽などのアイテムやインフルエンサーとのコラボレーション商品などで再燃の兆しがあるようです。
※「トレンドワード篇(Instagram関心者ベース)」のキーワードはYahoo!検索で「Insragram ログイン」等で検索しているユーザーをInstagram関心者とし、そのユーザーの検索キーワードを抽出
「ネクストブレイクエリア」で注目のキーワードは、「キキララ付録レビュー」「ブックウォーカー」「リリースザスパイス」です。「キキララ付録レビュー」は、雑誌付録レビュー掲載サイト。発売される雑誌の付録の評判を事前に調べるという行動が増えてきているようです。「ブックウォーカー」は、KADOKAWAが直営している電子書籍サービス。セールやブックウォーカーのみの特典などもあり、注目が集まりつつあるようです。「リリースザスパイス」は2018年10月から放送しているアニメ作品。放送毎に感想やレビューを調べる行動が増えてきているようです。
※「トレンドワード篇(Twitter関心者ベース)」のキーワードはYahoo!検索で「Twitter ログイン」等で検索しているユーザーをTwitter関心者とし、そのユーザーの検索キーワードを抽出